
不動産の買い方

②. 本命と出会うなら集中と選択!
前のページでも少しお話をいたしましたが、
今は、買うつもりがなくただ見ているだけという方へもぜひお聞きいただけますと嬉しいです ^^
不動産は今日あって明日ないことがある、そんなオンリーワンを探す旅となります。
【満足したものを購入したい! だからたくさん見ておきたい!】
そうですね! そのお気持ちも確かに分かります。
しかし、この直近3か月で買わないつもりで、本当にいるのであれば、ご覧にならないほうが良いと思います。
不動産は本当に水物です。
仮に良い物件だと思うお家が現れたとしても、100%のものじゃないと判断をしてしまいます。
その理由は、対象物が多く市場にあって、来年の新商品と旧商品を比較してから買うことはできないからです。
そして、私はある意味 結婚相手を探すことに近いなぁと感じています。
ご自身が30歳で購入したいと思うお家と45歳で購入をしたいと思うお家には希望する理想が違ってきます。
例えば、、、
階段の多い少し狭めの三階建てを欲しいと思うのか?(e.g.→ お互いの年収は低いけど二人で多少の苦労はあっても一緒にいたい)
余裕ある平屋のワンフロアで楽々住みたいのか?(e.g.→ 世の酸いも甘いも理解して、適度な距離で金銭的にも余裕のある生活をしたい)
今は見ているだけで購入(決断)するつもりもないのに、探すのは少し違く感じませんか…?
しかし、人は欲深いもので、より好条件の物を探されたいお気持ちはとてもよく分かります (_ _)ゥンゥン
ルックス(外観)も年齢(築年数)も年収(価格)も性格(利便性)もすべて良いのが欲しいですよね…
でも世知辛いことに条件の良い『イケ物件』ほど、相手に求めてくるのは価格なんです😿
そんな時にもう一度思い出していただきたいのは、過去・現在・未来のお財布を確認しましょう。
もし、より良い『イケ物件』をどうしても探したいのであれば…
・貯金をする必要があります
・年収を上げる必要があります
・ローンの返済可能年数を意識する必要があります
・健康に気を付ける必要があります
(※持病があったり健康診断で引っかかってしまうと通常団体信用生命保険が入れなくなり、金利が高くなるか、借りられない可能性が高くなります。もし借りられたとしても、保険なしで大きなリスクを背負ってローンを借りることとなります。)
いつまでに未来のお財布のご用意ができるのか?
これが分かってからお探しましょう。
その購入をするタイミングもぜひ一緒に考えていきましょう!
私のお客様で最初にお会いしてから、7年後にご購入をいただいた方もいらっしゃいますw
ご一緒に集中と選択をする時期をしっかり見定めていきましょう。
個人的には、思った時が吉日だと思いますし、今一番若い今日をスタートとなされたほうが良いと思います。
未来を想像すればするほど、ご自身はお年を召されていて、あの瞬間に一歩踏み出していないことにばかり焦点を合わせてしまうと思います。
もしご購入をなされた後に、お困りなことがあれば、いつまでもお手伝いをさせていただきます。