
不動産の買い方

③. 好きも嫌いも愛着!
不動産探しをする時に、100%の物件はありません。
どうしても100%に近づけたいときは、99%を叶えるために、並々ならぬお金を注ぐしかないでしょう。
私はいつも70%の物件を探すことができれば御の字だとお話しをいたします。
では残りの30%の嫌なところをあきらめるのか?
いいえ。
その30%の嫌のところは、視点を変えていただくと愛着へと変わります。
例えば、私の家で例えると、3階建に住んでいて、玄関まで来て、ふと忘れ物に気づきました。
【はぁ…3階まで戻るのかぁ…】と思うことで不便さを感じます。
でもここで思考を変えてみましょう。
3階までに上り下りする階段数は約55段、その分の筋トレになっているのではないか?…と、
階段を上ることは、ふくらはぎと大腿四頭筋の筋肉を鍛えることにもつながるため、下半身の主要な筋肉群すべてに効果があります。
よくTVなどで、おじいちゃん、おばあちゃんたちが、健康促進施設で段差を利用して、筋トレをしているシーンを見ることがありませんか?
それと同様、階段があることで日々の筋トレが健康へと生きてくると思います。
また、私の家は2階がLDKとなっているため、必ず、上り下りをしなくてはいけない時があります。
そのおかげか、私の父は80を超えても元気に自立して生活しています。
以前、私が介護の仕事をしていた時に気づいたことがあります。
平屋やエレベーター付きのマンションに住んでいるご高齢の方は、杖を突いている割合が多いことです。
人間怠惰なもので、楽できるとしたら、わざわざ負荷をかけることはしたくないですよね(;^_^A
不動産を購入するときに、嫌だなと思った、その考えを別の視点で一度ご覧になってみてください。
きっと愛着へと変えることができるはずです。